こと肌

心と体、武芸川温泉で休ませてあげませんか??

岐阜の観光地「武芸川温泉」へ!!!

こんにちは!関市在住の大学生、ちさです♪

私の大好きな「武芸川温泉」に行ってきました~!

武芸川温泉店長武芸川温泉店長の川尻貴哉さん

今回は、店長の川尻貴哉(かわじりたかや)さんに「武芸川温泉」の魅力について聞いてきました~!

私は何度も武芸川温泉を利用したことがあるのですが、来る度に川尻さんをお見かけします。

個人的な考えとして店長=表には出ないというイメージがあったので、従業員の方なのかなぁと思っていました。

「店長」と聞いた時はびっくり(笑)こんな驚きから取材がスタートしました!

 

このブログでは、川尻さんが教えてくださった武芸川温泉の特徴や見どころを、たっぷりお伝えします。

最後には行ってみたい、また行きたいと思っていただけると嬉しいです(^^)v

 

武芸川温泉の歴史

2000年11月3日、武芸川温泉の前身となった「ゆとりの湯」がグランドオープンし、16年間経営されました。

その後、武芸川地域の活性化に繋がる施設としてさらに良い温泉にするために、新しく民間の会社「いずみの湯グループ(関観光ホテル株式会社)」に譲渡し、2016年11月28日、「関観光ホテル 西の屋別館 武芸川温泉」としてリニューアルされました。

武芸川温泉エントランス

武芸川温泉では、天然温泉の他に岩盤浴、サウナ、食事、マッサージなどさまざまなサービスを楽しむことができます!!

それでは、店長の川尻さんに教えていただいた「武芸川温泉の魅力」を紹介していきま~す!

 

武芸川温泉の魅力とは!

武芸川温泉1番の特徴、それはズバリ・・・天然温泉その温泉です!!

入っていただくとわかると思うのですが、が違うんです!

武芸川温泉露天風呂

地下1,500mから湧き出る天然温泉は、ナトリウム炭酸水素塩塩化物泉(低張性アルカリ性温泉)の2種類の泉質を持ち合わせています。

ナトリウム炭酸水素塩は、「美肌の湯」「美人の湯」と呼ばれる泉質で、古い角質や皮脂汚れを落としお肌をつるつるにしてくれます。

塩化物泉は、保湿効果が高い温泉として「熱の湯」と呼ばれています。体の深部温度が上昇し、心身をリラックスさせる副交感神経が優位になる傾向があります。

武芸川温泉は、pH8.25。

お肌がスベスベつるつるになり、体にどんどん浸透していきますよ。

pHとは「水素イオン指数」のことで、その液体が酸性なのかアルカリ性なのかを表す尺度です。pHが7より小さいと「酸性」、7より大きいと「アルカリ性」になります。

温泉に入ると、美肌になることや身体が温まるだけでなく、筋肉痛、関節痛、五十肩、冷え性のなどの改善につながります!

私自身、温泉を利用した日は、ずっとポッカポカで、よく眠れます🌙。いい夢みたり・・・(^^)zzz

 

7種類の湯処

武芸川温泉には、前に紹介した天然温泉の他にシルク風呂、四季の湯、座湯、寝湯、壺湯、サウナを含めた7つの温泉があります。

シルク風呂

何時間でも入っていたい〜〜〜(笑)

超微細な気泡で、シルク(絹)のような乳白色のお湯になるのがシルク風呂です。

細かい気泡が毛穴に入り込んで、汚れを取り除いてくれます。マッサージ効果があり心身ともにリラックスできますよ!

さらにさらに、美肌美白にもなれちゃいます♡

 

このシルク湯には「マイクロバブル」の成分が入っています。

マイクロバブルとは、水と空気だけで作る高濃度の超微細気泡です。マイクロバブルを発生させるために、特許取得設備(旋回式微細気泡発生装置)が使われているのですが・・・

なんと!!!!

温浴施設での使用は、武芸川温泉が日本初なんです!!

びっくり!日本初って誇らしいですね!

マイクロバブルのマイクロ(μ)は、100万分の1を表し、1μmは100万分の1mを表しています。

マイクロバブルは、発生時の直径が10μm~数十μm以下の気泡を指します。髪の毛の直径の約70μmと比較すると、相当小さな気泡だと分かります!

 

続いては・・・?

 

四季の湯

四季の湯は、それぞれの季節の風情を感じられるお風呂です。露天風呂なので、風に当たりながら自然を堪能できますよ♪

四季の湯

取材に行かせていただいた日は、「梅」のお風呂でした~!いい香り♪

私のお気に入りは「ゆず」です!ゆずの香りがプンプン~たまらん!

冬至に「ゆず湯」に入ると、一年中風をひかないらしいですよ!?

毎回行くたびに違う温泉に出会えるかも!必見です。

 

座湯

お子さんとも安心してご利用いただけます!

座湯とは、名前の通り座って入るお風呂です。背中部分からふくらはぎに当たるように温泉が流れており、筋肉もほぐれ、体内を温める効果が期待できます。

座って顔を上げたときに、天然温泉・四季の湯から出る湯気と大自然が重なって、素晴らしい景色が広がっています☆

1回座ってしまったら出られないぐらい気持ちいいですよ♪

 

寝湯

いつも30分ぐらいうたた寝してます(笑)

寝湯は、寝ころびながら入るお風呂です。重力による身体への負担が少ないため、リラックス効果があります。また、筋肉の弛緩度が高まって全身の血行が良くなります。

リラックスした時に現れるアルファ波が普通浴の3倍にも高まるそうです!

アルファ波とは、心身ともに安らいだ状態の時に引き出される脳波のことです。

リラックス効果だけではなくストレスを沈めたり脳を活性化するなど、免疫力を高める力があります。

温泉の他に、好きな音楽を聞いたり自然に触れることでも高まります。

気持ち良すぎて私は寝てしまいましたが(笑)、入りすぎもよくはないので、15分くらいが目安です!

 

壷湯

3種類の壷湯

「信楽焼」で造られている大きな浴槽が、壷湯です。

3種類あり、すべて違った景色をゆったり独り占めできますよ♪

信楽焼とは滋賀県甲賀市信楽を中心に作られる陶器で、日本六古窯のひとつに数えられます。たぬきの置物が有名です!!

壷湯は、写真でもわかるようにお湯が満タンに入っていますよね?

浸かったときにお湯がザブーーーーーンと出ていくあの感じ、家では絶対にできない贅沢です!!!

 

ラストは・・・

 

サウナ

この暑さがたまらん!!

サウナは、遠赤外線や蒸気などで高温になった室内に入って、体を温め発汗する温浴法です。

サウナを利用すると、血流がよくなることや、リラックス効果、快眠効果、疲労回復、自律神経の改善、肌荒れ防止、ダイエット効果などがあります。

サウナの入り方

  1. 水分を補給する(脱水症状になる危険があるため)
  2. 体を洗ってお風呂に入り、温めておく(汚れがあると汗をかきにくいため)
  3. 入る前に体の水気をはらっておく(より汗が出やすくなる)
  4. サウナへGO!(6~12分程度が目安)
  5. かいた汗をシャワーなどで流してから水風呂に入る

という流れを繰り返します。

でも、決して無理はしちゃダメです!!!自分のコンディションを確認しながら入りましょう!

 

温泉だけじゃない!

武芸川温泉の魅力は、「温泉」だけじゃないんです!

 

「岩盤浴」あるんです!!

 

しかも・・・!

 

入浴料金の700円(休日は800円)のみで岩盤浴も利用できちゃうんです!料金が別だと思っていたので、初めて行った日はびっくりでした!

 

ここからは、休憩処や岩盤浴にいくまでの写真とともにお伝えしていきます♪

 

レッツゴー♪♪♪

 

とその前に・・・岩盤浴には、決められた岩盤浴着があります

たくさん汗かいても、お一人様一セット限りですよ(笑)

フロントの横に、岩盤浴セットが男性(青)と女性(赤)で分かれて置かれています。

1人1セットを持って、お風呂のロッカーで岩盤浴着に着替えます。岩盤浴着を着用していないと入れないところもあるので、注意です。

 

よし!!着替えも終わったということで、気を取り直してレッツゴー♪♪♪

 

私の中での通称「ワクワク高まりゲート」

温泉を出て左に曲がると、写真のような通路があります。このワクワクドキドキ感がたまりません!!

少し歩き進めると・・・

中庭を歩くこともできましょ♪

窓からは、美しい中庭を見ることができます。季節によって全く違う景色が楽しめます。

実際に外へ行くこともできますよ~!

 

さらに進むと・・・

休憩処

休憩処

見てください!この落ち着く空間!!

これは休憩というより「ステイ」に近い!!

ここは、マンガ、マッサージ、パソコン、リクライニングシートなどが利用できる場所です。

お風呂から上がったあと、ここでゆっくりリラックスできます。

パソコンで作業したり、寝転んだり、テレビを見たり、ぼけーっとしたり・・・使い方はさまざまです!

 

ちなみに、私のお気に入りの場所は、

ちさのお気に入りスポット

こちらです!ここでソファーに座って1人の空間でマンガを読むのが最高です。他の方が利用しているときは、少し落ち込みます(笑)

とても落ち着くのでおすすめですよ👍

 

さらにさらに奥へ進むと・・・

マンガの世界

マンガがずっしり!

おおおおおおおお!!!

っと思わず叫びたくなってしまうほどのマンガの量。

ここにあるマンガはすべて無料で読み放題

全部で約3,000冊あるそうです。

また、3か月に一度入れ替えがあるので飽きずに読み続けられますし、

椅子も置かれているので、読みたいマンガをすぐに読めますよ♪

読みたいマンガを店長に伝えると、もしかしたら、もしかしたら入れてくれるかも??

 

ここを抜けると見えてきたのは・・・

畳敷きスペース

ハンモックまである!最高すぎ!!!

開放的な畳敷きスペースです!!木が使われていて落ち着きが感じられるこの空間では、クッションやハンモック、腰掛、テレビなどがあり、岩盤浴を利用した後にのびのび過ごすことができます。

私は、風にあたりながら休憩ができる一番奥のハンモックが好きです。ぜひ、自分のお気に入りスポットを探してみてくださいね♪

 

岩盤浴

ここからは、「岩盤浴」についてお伝えしていきます。

フラッシュ撮影していますが、実際は真っ暗です!

ところで、岩盤浴ってなにかご存じですか??

岩盤浴とは、温められた鉱石や岩盤プレートの上で横になって温熱効果で体を温める温浴法で、「お湯のいらないお風呂」とも言われています。

肩こりや足のむくみ、疲労、肌荒れ、運動不足、ダイエットをしたいという方におすすめです。

日本では江戸時代、秋田県玉川温泉が岩盤浴発祥の地とされています。2000年代の中ごろに女性中心をとしたブームとなったことから、一気に浸透しました。

岩盤浴とサウナ何か違うの?と思う方もいると思いますが、サウナは高温によって体の表面から温めていくのに対し、岩盤浴は約45度の室温で体の内側からゆっくり温めます。得られる効果も違います(後ほど説明します)。

 

岩盤浴の種類と効果

武芸川温泉では、8種類の岩盤浴が楽しめます^^

①橙間(とうのま)

橙間(とうのま)

1つ目は、橙間と呼ばれる部屋です。

この部屋では、麦飯石(7床)と赤ゲルマニウム(5床)の2種類の石を楽しむことができます。麦飯石は、新陳代謝を促し老廃物を排出するため、「美肌効果」が期待できます。赤ゲルマニウムは高いマイナスイオンの放出により、「リラックス効果」が期待できます。

 

②蓬間(ほうのま)

蓬間(ほうのま)

2つ目は、蓬間と呼ばれる部屋です!

この部屋では、翡翠(7床)青翡翠(5床)の2種類の石を楽しむことができます。翡翠は、豊富な遠赤外線やマイナスイオンを発生させ身体を心から温めてくれる「自然治癒」の効果が期待できます。青翡翠は、自然治癒力が高まり「便秘・腹痛・不眠の改善」の効果が期待できます。

 

③檜間(かいのま)

檜間(かいのま)

3つ目は、檜間と呼ばれる部屋です!

この部屋では、黄土(7床)ブラックゲルマニウム(5床)の2種類の石を楽しむことができます。黄土は、新陳代謝を促進させ体内の毒素を排出するため、「疲労回復」の効果が期待できます。ブラックゲルマニウムは、マイナスイオンの発生量が多いため、「新陳代謝活性化・肩こりの改善」の効果が期待できます。

 

④墨間(もくのま)

墨間(もくのま)

ラストは、墨間と呼ばれる部屋です。

この部屋では、トルマニン(7床)天寿石(5床)の2種類の石を楽しむことができます。トルマニンは、遠赤外線放射率が高く身体を芯から温めてくれるため、「冷え性改善」の効果が期待できます。

天寿石は、遠赤外線波動値が優れていることにより、「体調不良の改善」の効果が期待できます。

 

以上の8種類4つのお部屋があります。

 

それぞれ効果が違うので、その日の自分の身体に合った石を選べます!!何度でも楽しめますね(^▽^)♪

 

*涼間(りょうのま)

涼間(りょうのま)

この部屋は、涼間(りょうのま)と呼ばれる部屋です。

たっぷり汗をかいた後は、クールダウンが必要です。適度に休憩をはさむことで体内温度を適切な温度に戻して、のぼせを防ぎます。

毛穴や血管を引き締めて、肌の活性化の効果が期待できます。

 

岩盤浴クールダウンを交互に行うことが大切です!

 

岩盤浴の利用の仕方

  1. 浴室に入る前に水分補給をする
  2. 好きな岩盤浴室へ入る ※部屋では、私語をせず静かに利用しましょう。
  3. 岩盤浴タオルを敷いてうつぶせで5~10分間程度寝転ぶ(肌を温める)
  4. あおむけで5~15分程度寝転ぶ(深い呼吸を意識)
  5. 涼間or休憩処で体を冷やす(水分補給は必ずする)

この順番を繰り返します。自分の体調や状態を見ながら無理せずに楽しむことが大切です。

岩盤浴でたくさん汗を流して健康な体を手に入れましょう!!!

 

ちなみに、武芸川温泉では、ほてった身体におすすめな神ドリンク「オロポ」があるんですよ!

川尻店長も激烈おすすめ!!

オロポは、オロナミンCとポカリスエットを掛け合わせています。

「水分」「ミネラル」「ビタミン」をスーパーチャージできる武芸川温泉のオリジナルドリンクですよ♪

ぜひお試しあれ!!

 

お食事

味処「湯楽里」

岩盤浴や温泉で汗を流してサッパリした後は、栄養補給も大事です!

武芸川温泉には、ゆらりと立ち寄る、ゆるりと楽しむ味処「湯楽里」があります。

 

メニューも豊富です(^▽^)

決めきれないほど豊富なメニュー♪

定食、丼物、ラーメン、そば、うどん、お寿司、カレー、おつまみなど地元で採れた旬の食材を使ったメニューで、レパートリーが豊富です。

写真を見て分かるように、何がおすすめかみやすく書いてあるのは、嬉しいですね!

 

人気No.1メニューは、「武芸川温泉御膳」です。

お刺身・天ぷら・お蕎麦と豪華な御膳で、大満足です♪

店長おすすめメニューは「けいちゃん定食」「牛の朴葉味噌焼き定食」です。ぜひ食べてみてください!!!

 

「湯楽里」では、オリジナルメニューもあります。

オリジナルドリンク

こちらが武芸川温泉オリジナルドリンク、その名も・・・「レッド 愛」

ノンアルコール生ビールに、地域で採れたトマトときゅうりを使ったドリンクです。

味が想像できません(笑)!!

ですが、見た目のインパクト大!!!飲んでみたい方はぜひ!

 

土産処

最後に紹介するのは、お土産売り場です。

土産処

こちらでは、飲料水・お菓子・おせんべい・漬物・練り物・お酒・乾物などさまざま商品があります。

 

中でもおすすめ商品が・・・

みそ椎茸

こちらの「みそ椎茸」です。武芸川温泉のオリジナル商品で、ここでしか手に入らない商品です。

先ほど紹介した味処「湯楽里」の料理にも使われています。自分用にも友達へのお土産にもピッタリですよー♪

 

お帰りになる前に

帰る前にぜひ飲んでほしい「黒酢りんご」

お土産売り場の奥に、飲む黒酢りんごが一杯100円で売られています。りんごの味で飲みやすく、私は、帰る前に必ず飲んでスッキリしています。

黒酢に含まれているクエン酸や酢酸は乳酸を分解するため、運動で汗を流した後や頭を使った後の疲労回復に効果的な飲み物です。他にも・・・

・血流を改善する ・美肌効果 ・栄養の吸収を促進する ・尿酸値を下げる ・肝機能を高める  ・免疫力を高める ・高血圧を予防する

などの効果もあります。お風呂、岩盤浴を利用したあとにもおすすめです!

 

まとめ

結局、朝から晩まで居ちゃいました❤︎

温泉だけ入るのもよし。岩盤浴→温泉でもよし。岩盤浴→温泉→お食事→岩盤浴→温泉でもよし。数時間~1日でもよし。利用方法はさまざまです。

何度訪れても違った楽しみがあります。また、様々な年代の方が利用するため、出会いの場交流の場にもなります。

川尻店長は取材の中で、「地域でお客様を迎えている。気軽に来てほしい」とおっしゃっていました。

この記事を読んで少しでも興味をもった方が、武芸川温泉に足を運んでいただけるととても嬉しいです。

 

おわりに

最後まで読んでいただきありがとうございます。

今回は「武芸川温泉の魅力」について紹介してきました。

疲れているときに利用すると、本当に本当に気持ちがよく、心も体も休まります。スッキリしますし、元気が出ます。

 

今、私が健康な体でいられるのも、「武芸川温泉」のおかげといっても過言ではありません。皆さんにも、健康な体を手に入れ、幸せを存分に味わってもらいたいです!!

ぜひ、訪れてみてください!(^▽^)

 

 

Information

関観光ホテル西の屋別館「武芸川温泉(むげがわおんせん)」

HP:https://www.mugegawa.jp/

住所:岐阜県関市武芸川町八幡1588‐7

TEL:0575-45-3011  FAX:0575-45-3021

営業時間:湯処 10:00~23:00(最終入館受付 22:30)

岩盤浴 10:00~22:30

味処「湯楽里」11:00~22:00(ラストオーダー 21:30)

利用料金:平日・・・大人700円/小人400円(4歳未満 200円)

土日祝・・大人 800円/小人 400円(4歳未満200円)

駐車場:200台

(※2022年3月時点の情報です)