岐阜駅からはるばる1時間。関市は武芸川町にやってきました!
こんにちは!現役女子大生ライターのあかり、まちか、このみです!

私たち3人は、岐阜大学地域科学部に通う大学3年生です。
今回は武芸川まちづくり委員会さんに「ぜひ、まち肌屋のライターとして関わってほしい」とラブコールをいただき、武芸川スポーツ公園のパターゴルフ場を取材してきました!

早速パターゴルフ場を紹介していきたいと思いますが、
その前に!!
実は、衝撃的な告白が2つありまして・・・
衝撃告白その1
「武芸川スポーツ公園のパターゴルフ場が、岐阜県で一番難しい」という噂あり!!!
衝撃告白その2
まちかは「パターゴルフってなに?」って聞いてしまったほど、パターゴルフに縁がない人生を歩んできた女子です!!!
この記事の題名にもありますが、
岐阜県で一番難しいと噂されるパターゴルフ場に、
パターゴルフが生まれて初めての女子が挑戦したらどうなるのか??
張り切ってレポートしていきたいと思います!!
武芸川スポーツ公園パターゴルフ場について

武芸川スポーツ公園パターゴルフ場は、すぐ隣を一級河川「武儀川」が流れる自然豊かなパターゴルフ場。


公園内にはパターゴルフ場の他に、水路や芝生広場があり、近隣には武儀川を横断する形で「博愛歩道橋」が架けられています。
ゴルフ場周りは、歩きやすいように整備されているので、ウォーキングする方やペットの散歩コースにも最適な感じになっています。
武芸川スポーツ公園パターゴルフ場がオープンしたのは、平成6年。全18ホール、パー72、全長324mという広々としたパターゴルフ場です。
こちらのパターゴルフ場の特徴は、天然芝を主にしたパター専用コースということ!
人工芝部分には経年による汚れはあるものの、よく手入れされていて、プレーには全く支障がありません。
ゴルフ場周りも草刈りや木々の剪定がしっかりとされていました。

普段の武芸川スポーツ公園パターゴルフ場は、地域の町内会や子供会、家族やグループなど、幅広い年齢層の方々が利用しています。

パターやボール等の道具は無料で貸し出していますので、水分とタオルだけを持っていけばOK!
水分を忘れた方も、公園内に自動販売機がありますので安心です。
武芸川スポーツ公園パターゴルフ場が岐阜県で一番難しいと噂される理由

このパターゴルフ場、よく見ると起伏があってかなりデコボコ!!
そう、このパターゴルフ場は平らなコースだけではない、超難関コースなんです!
普通のパターゴルフ場は1ホール目がやさしく設計されていて、ホールを進むごとに難しくなっていくイメージですが、
武芸川スポーツ公園パターゴルフ場は1〜9ホールまでが超難関コース!

10〜18ホール目がフラットなコースになっているという逆設計。
パターゴルフ事情に詳しい方によると、
「これだけ起伏が激しいコースは珍しい。間違いなく岐阜県で一番難しいパターゴルフ場と言えるであろう」とのこと!

写真ではなかなか起伏が伝わりづらいかも知れませんが、
実際に現場で見るとかなりデコボコしていて、ボールがあっちこっち行ってしまいそうな感じになっていますよ!
超難関コースを実際にプレーしてみた!
パターゴルフ初めて女子のわたしたちは、武芸川まちづくり委員会の川嶋プロ(私たちはそう呼んでいた)に指導してもらい、少し練習してからスタート。

パターゴルフの腕に自信がない人や、初心者の人は10ホール目からプレーすると良いそうですが、
順番通りに1ホール目からプレーすると・・・
(↓↓↓結果は最後の方をご覧ください)
しかし!世の中には凄い方もいらっしゃるようでして、

超難関コースにも関わらず、ホールインワンを達成した方々も!
こちらのプレートは、ホールインワン達成者のみ1枚350円で購入することが可能。自分の名前を掘っていただけるのだとか。
めっちゃいっぱいありますね!

これは、ぜひ「パターゴルフ初体験女子、初打席ホールインワン」を目指してプレーしていきたいと思います!
初プレイは、やさしい10コース目(PAR4 14.3m)から
最初は、一番簡単と言われる第10コースから始めました!
さぁ!注目の一打目です!!まちか!がんばれ!!

カツン!!!
ちょっと当てただけで凄い勢いで飛んでいってしまいました( •̀ㅁ•́;)
その後も、コースから飛び出てしまう人が続出…

OBはプラス2打!
何で?もう一回打ち直しさせて欲しいよ〜><

パターゴルフって力加減が難しいんですね…
コースも高低があるから、すぐにボールが曲がってしまいます。

簡単なコースのはずなのに、全然上手くいかないな〜
川嶋プロに聞くと「少し当てるぐらいで大丈夫」とのアドバイス。
なんやかんや、2つ目のホールで…
このみが初ホールイン!
(1つ目のホールは、全員ギブアップ)
※規定打数の3倍打つとそうなるらしい。

その後もOBを連発しながら、プレイを続け・・・
2ホール回って、少し長めのコース17番(PAR5 32.0m)へ挑戦してみることに!
長いコースということで、ショートカット(あえてOBゾーンへ打ちカップへの最短距離を狙う)という裏技があります。
パターを振りかぶりまくるあかり…

「でぇ〜〜〜〜い!!!!」って力いっぱい打ってました(笑)
ゴルフじゃないんだから(笑)
でも、かなり距離を縮められたようで、
その後、バンカーに苦戦しながらも、
あかりとまちかはホールインを決めました♪

そして、最後に一番難しいコースにもチャレンジです!
武芸川パターゴルフ場の一番難しいコースは、なんと1番ホール(PAR4 16.0m)なんです!

真ん中が高くて他は全部傾斜してる…
写真では分かりづらいかもしれないですが、
実際に見ると、ボールを止めて置けないくらい曲がってるんです。
もちろんOBする人が続出!
これは手強いぞ…

OBになったり、打ちづらいところに突っ込んだりしながらもコースは最終局面!
ゴールの周りはさらに傾斜が強くて、ボールがなかなか思ったように行きません。
しかしそんな中、ついに、あかりが6打目(PAR4)にしてホールイン!


川嶋プロは7打でホールイン!
何と!あかりは川嶋プロに勝ってしまいました(笑)
まちかとこのみはギブアップ…
やはり難しかったです。
女子大生的まとめ

お疲れ様でしたー!
パターゴルフ初体験でしたが、楽しくプレーできました!
少し難しくてコツが要りますが、そこがまたクセになりました。
やってみると、パターゴルフの魅力がわかりますね。
みんなでわいわいするだけでも盛り上がりますよ!

武芸川スポーツ公園パターゴルフ場は、自然豊かなロケーションなので、気持ち良くプレーすることができました。
私達の他にも、同じくらいの年齢の女の子二人組がパターゴルフをしていました。
武芸川パターゴルフ場は、パターゴルフをやったことがなくても、気軽に体験できますし、
難しいコースを求めている強者の方も満足できるコース設計だと思います!
ちなみに、パターゴルフ場のすぐ目の前には、武芸川民俗資料館があります!こちらも私たちが記事を書いていますので、ぜひご覧ください♪

車で5分圏内には、武芸川温泉や武芸八幡宮もありますので、周遊の旅をどうぞ!


Information
施設名:武芸川スポーツ公園パターゴルフ場
公式HP:https://www.mugegawa.net/施設案内/武芸川スポーツ公園/
住所:岐阜県関市武芸川町武芸川町跡部779
電話番号:0575-46-1345
営業時間:4月〜8月…平日9時から16時半 土日祝9時から18時、9月〜3月…平日・土日祝9時から16時半
利用料金:一般300円、高校生200円、小中学生100円、ホールインワンプレート350円
駐車場:多数あり